ついに完成!!
もうこれは最高傑作かもしれない!!
こんにちは。社長です。
冒頭からなにやら息巻いておりますが、とうとう完成したんです。A to Z 通算3枚目のアルバム『cabaret』が完成したんです。
思えばやはり半年以上の時間が経過しているんです。計画をスタートさせてから。本当にいつも思います。なぜこんなにも時間がかかるのかと。そしてまた思っています。なぜこんなにも苦しいのか?
「ああ、曲書かなきゃ」「くそ、うまく歌えん」「おれ何時間パソコンの数字と向き合ってるんだろう」「もう耳がやばい。何が『よく』て何が『悪い』か、分からなくなってきた」・・・
それらがすべて報われるのが今日という日なのか・・・。否、現実はちょっぴり違います。何十回も繰り返し聴いて調整したのだからもうしばらくは聴きたくねえ!というのが本音です。
でも社長は知っています。その領域を通り過ぎるとまたとてつもなく愛しくなってくるのです。あれほどもういいやと思っていた『Addition to Zilch』を、『Boys Be Blue』を、毎日でも聴きたいくらい大好きになってしまったのですから。
そして今回はそういった個人的な思い入れのほかにちょっと確信めいたものがあるのも事実です。今までA to Zを聴いてくれてた皆に「あれ、今回は違うな・・・」とニヤリとさせることができるのではないかと思っています。
以前「今回は異端のアルバムになる」というようなことを書きましたがもうそれを踏み越えて今回こそ最高傑作ではないかと思い始めてきました。特に「くだらない男とろくでもない女」「カオリ」「楽しい夜」なんかの生粋の新曲群はじっくり寝かす間もないままレコーディングに入ったこともあって社長のイメージが追いつかないまま形になっていった感があります。決してポジティブなだけではなかったりしますがそこも楽しんでもらえたらと思います。
何を息巻いてももはや社長は現在冷静さを欠いているのでしょう。もうできてしまったアルバムのことは皆さんにお任せしようと思います。結局作者が作品の外で語ることなんて蛇足以外の何物でもないのですから。
発売日は10月2日に決定いたしました。手作りのため量産も社長ひとりでやっております。あと1週間ほど、もし聴いてくれる人がいらっしゃるならしばしお待ちくださいませ。
こんにちは。社長です。
冒頭からなにやら息巻いておりますが、とうとう完成したんです。A to Z 通算3枚目のアルバム『cabaret』が完成したんです。
思えばやはり半年以上の時間が経過しているんです。計画をスタートさせてから。本当にいつも思います。なぜこんなにも時間がかかるのかと。そしてまた思っています。なぜこんなにも苦しいのか?
「ああ、曲書かなきゃ」「くそ、うまく歌えん」「おれ何時間パソコンの数字と向き合ってるんだろう」「もう耳がやばい。何が『よく』て何が『悪い』か、分からなくなってきた」・・・
それらがすべて報われるのが今日という日なのか・・・。否、現実はちょっぴり違います。何十回も繰り返し聴いて調整したのだからもうしばらくは聴きたくねえ!というのが本音です。
でも社長は知っています。その領域を通り過ぎるとまたとてつもなく愛しくなってくるのです。あれほどもういいやと思っていた『Addition to Zilch』を、『Boys Be Blue』を、毎日でも聴きたいくらい大好きになってしまったのですから。
そして今回はそういった個人的な思い入れのほかにちょっと確信めいたものがあるのも事実です。今までA to Zを聴いてくれてた皆に「あれ、今回は違うな・・・」とニヤリとさせることができるのではないかと思っています。
以前「今回は異端のアルバムになる」というようなことを書きましたがもうそれを踏み越えて今回こそ最高傑作ではないかと思い始めてきました。特に「くだらない男とろくでもない女」「カオリ」「楽しい夜」なんかの生粋の新曲群はじっくり寝かす間もないままレコーディングに入ったこともあって社長のイメージが追いつかないまま形になっていった感があります。決してポジティブなだけではなかったりしますがそこも楽しんでもらえたらと思います。
何を息巻いてももはや社長は現在冷静さを欠いているのでしょう。もうできてしまったアルバムのことは皆さんにお任せしようと思います。結局作者が作品の外で語ることなんて蛇足以外の何物でもないのですから。
発売日は10月2日に決定いたしました。手作りのため量産も社長ひとりでやっております。あと1週間ほど、もし聴いてくれる人がいらっしゃるならしばしお待ちくださいませ。
- 関連記事
-
-
A to Z ニューアルバム『cabaret』本日発売 2006/10/02
-
ついに完成!! 2006/09/24
-
録音完了! 2006/09/20
-