Category: やきもの
テレビの取材がありました(残念ながら音楽ではなく)
こんにちは。社長です。
先日、うちの会社(本業のお勤めのほうネ)にテレビカメラが潜入しました!
これは名古屋テレビ(メーテレ)の夕方の報道・情報番組「UP!」の特集の取材ということでテーマはずばり「工場見学」!
陶磁器といえばてびねりや電動ロクロで1個1個手作業で作っているイメージがある方が大半だと思います。
しかし、美濃地方の陶磁器メーカーでは日に何千、何万個も生産するためにもっと大掛かりな機械や優れた技術が導入されていることが多いです。
社長はその一般的なイメージと実際の現場のイメージがあまりにもかけ離れていることにいつももどかしく思っていました。
陶磁器メーカーで働いているというとなんか「すごーい」とか言われながら手でロクロこねてるジェスチャーされて「自分の『作品』とかあるの?」なんて聞かれたりする、そのほほえましくも大きな誤解を解くことは大変な労力なわけで(笑)
こうして生産現場にテレビカメラが入ることはおそらくこの地方でも大変めずらしく、皆様が食卓であたりまえに使っている食器、飲食店で出てくる食器がどのようにつくられているのか少しでも画面を通してお伝えできればうれしく思います。
以下詳細
名古屋テレビ(メーテレ)
UP!
放送日:8月31日(水)
放送開始時間:PM6:17~
東海地方にお住まいの方はぜひご覧あれ。ちなみに社長は映ってないと思います。たぶん。
先日、うちの会社(本業のお勤めのほうネ)にテレビカメラが潜入しました!
これは名古屋テレビ(メーテレ)の夕方の報道・情報番組「UP!」の特集の取材ということでテーマはずばり「工場見学」!
陶磁器といえばてびねりや電動ロクロで1個1個手作業で作っているイメージがある方が大半だと思います。
しかし、美濃地方の陶磁器メーカーでは日に何千、何万個も生産するためにもっと大掛かりな機械や優れた技術が導入されていることが多いです。
社長はその一般的なイメージと実際の現場のイメージがあまりにもかけ離れていることにいつももどかしく思っていました。
陶磁器メーカーで働いているというとなんか「すごーい」とか言われながら手でロクロこねてるジェスチャーされて「自分の『作品』とかあるの?」なんて聞かれたりする、そのほほえましくも大きな誤解を解くことは大変な労力なわけで(笑)
こうして生産現場にテレビカメラが入ることはおそらくこの地方でも大変めずらしく、皆様が食卓であたりまえに使っている食器、飲食店で出てくる食器がどのようにつくられているのか少しでも画面を通してお伝えできればうれしく思います。
以下詳細
名古屋テレビ(メーテレ)
UP!
放送日:8月31日(水)
放送開始時間:PM6:17~
東海地方にお住まいの方はぜひご覧あれ。ちなみに社長は映ってないと思います。たぶん。

- 関連記事
-
- せとものまつりに今年もいってきた2011 (2011/09/14)
- テレビの取材がありました(残念ながら音楽ではなく) (2011/08/29)
- 無題 (2010/10/03)
スポンサーサイト