Category: 音楽-その他
SONAR8買いました!
こんにちは。社長です。
作曲&CD製作のためのソフト&ハードウェアをとうとう購入しました。機材貯金をしてる旨はちょくちょくお伝えしていましたがじゃあ貯まったのかというと……、これがまったくといっていいほど貯まりませんでした。
さらに急なタイヤのパンクなどで出費はかさばるばかり。そこでひとつの結論に達しました。「どうせ貯まらないなら今すぐ使わなければそれこそ機会損失」つまりいつ貯まるかも分からないお金を夢見てその間音楽活動ができないのであればその時間こそ無駄と考えました。うん、間違ってない、はず!
今回購入したのはSONAR8 POWAER STUDIO 25EXというパッケージ。社長が以前のパソコンで使っていたのがSONAR3ですからそのバージョンアップ版ということになります。SONARは大体1年に1回新バージョンがでてましたからSONAR3の年代もご推察できるかと思いますが進化の目覚しいデジタル業界ではもはや骨董品だったのでしょうね。
さて今回のSONAR8、正確に言うと8.5。まだまだ分からないことばかりです。慣れるのには時間がかかりそうですねえ。これまでの社長の機材との一番の違いはシンセサイザー(音源)がハードからソフトになったこと。
こんな感じ。

これパソコンの画面ですけど画面上で音作りします。これはドラム専用のシンセサイザーです。
それから下の写真はマイクやギターをつなげて録音するための機械。

軽く録音してみたんだけどMIDIのカラオケと録音がずれちゃいます。なんでだろう。なんか設定が違うんだろうか。困りました。時間を見つけてサポートに問い合わせましょうかね。
さて、いろいろありながらも音楽制作再開です。はやく皆さんに聞かせたいです。あるいは製作過程を聞いてもらうというのもいいかもしれませんね。がんばります。
作曲&CD製作のためのソフト&ハードウェアをとうとう購入しました。機材貯金をしてる旨はちょくちょくお伝えしていましたがじゃあ貯まったのかというと……、これがまったくといっていいほど貯まりませんでした。
さらに急なタイヤのパンクなどで出費はかさばるばかり。そこでひとつの結論に達しました。「どうせ貯まらないなら今すぐ使わなければそれこそ機会損失」つまりいつ貯まるかも分からないお金を夢見てその間音楽活動ができないのであればその時間こそ無駄と考えました。うん、間違ってない、はず!
今回購入したのはSONAR8 POWAER STUDIO 25EXというパッケージ。社長が以前のパソコンで使っていたのがSONAR3ですからそのバージョンアップ版ということになります。SONARは大体1年に1回新バージョンがでてましたからSONAR3の年代もご推察できるかと思いますが進化の目覚しいデジタル業界ではもはや骨董品だったのでしょうね。
さて今回のSONAR8、正確に言うと8.5。まだまだ分からないことばかりです。慣れるのには時間がかかりそうですねえ。これまでの社長の機材との一番の違いはシンセサイザー(音源)がハードからソフトになったこと。
こんな感じ。

これパソコンの画面ですけど画面上で音作りします。これはドラム専用のシンセサイザーです。
それから下の写真はマイクやギターをつなげて録音するための機械。

軽く録音してみたんだけどMIDIのカラオケと録音がずれちゃいます。なんでだろう。なんか設定が違うんだろうか。困りました。時間を見つけてサポートに問い合わせましょうかね。
さて、いろいろありながらも音楽制作再開です。はやく皆さんに聞かせたいです。あるいは製作過程を聞いてもらうというのもいいかもしれませんね。がんばります。

- 関連記事
-
-
フォントに困った 2010/07/11
-
SONAR8買いました! 2010/04/27
-
たわごと的J-POP論「さて、パクリとは」 2010/04/26
-
スポンサーサイト