音楽一盤 第23回『YESTERDAY&TODAY/TOKIO(2000)』
こんにちは。社長です。
音楽一盤のコーナー気がつけば随分久しぶりではないですか。本日紹介いたしますのは満を持しての(?)TOKIOです。ここ数年でこそ「宙船」の大ヒットなどで「バンド」TOKIOも認知されてきましたがちょっと前まではバラエティー番組での安定した活躍ぶりとは裏腹に音楽的な成功はイマイチでした。たとえば最先端ポップスでCDをだせば必ず1位を取るSMAP、筒美京平的歌謡路線を踏襲しながら現在のギネス記録を打ち立てていったkinki kidsなどに比べると、(当時)チャート1位をまだ獲得していなかったTOKIOはジャニーズとしては異例だったかもしれません。しかし社長は!そんな時代からTOKIOを押してきた!特にこの『YESTERDAY&TODAY』はロック史に残る名盤!かどうかは分かりませんが当時人気だったラルクやなんかに決して引けを取らなかったと言いたい。そんなこんなで力説しつつはじまりはじまり。
1. Overture
2. Yesterday’s
3. Feel It
4. 何度も夢の中でくり返すラブ・ソング(TOKIO Edit)
5. Heart
6. 忘れえぬ君へ…(Remix)
7. Cool so Rock
8. 一秒のOthello~君に選ばれたい(Matsu Remix)
9. ジャンクフードの逆襲
10. 君を想うとき(Romanesque Version)
11. Break Down
12. Love&Peace(Play-out Version)
13. JUMBO
14. Yesterday’s(Reprise)
音楽一盤のコーナー気がつけば随分久しぶりではないですか。本日紹介いたしますのは満を持しての(?)TOKIOです。ここ数年でこそ「宙船」の大ヒットなどで「バンド」TOKIOも認知されてきましたがちょっと前まではバラエティー番組での安定した活躍ぶりとは裏腹に音楽的な成功はイマイチでした。たとえば最先端ポップスでCDをだせば必ず1位を取るSMAP、筒美京平的歌謡路線を踏襲しながら現在のギネス記録を打ち立てていったkinki kidsなどに比べると、(当時)チャート1位をまだ獲得していなかったTOKIOはジャニーズとしては異例だったかもしれません。しかし社長は!そんな時代からTOKIOを押してきた!特にこの『YESTERDAY&TODAY』はロック史に残る名盤!かどうかは分かりませんが当時人気だったラルクやなんかに決して引けを取らなかったと言いたい。そんなこんなで力説しつつはじまりはじまり。
1. Overture
2. Yesterday’s
3. Feel It
4. 何度も夢の中でくり返すラブ・ソング(TOKIO Edit)
5. Heart
6. 忘れえぬ君へ…(Remix)
7. Cool so Rock
8. 一秒のOthello~君に選ばれたい(Matsu Remix)
9. ジャンクフードの逆襲
10. 君を想うとき(Romanesque Version)
11. Break Down
12. Love&Peace(Play-out Version)
13. JUMBO
14. Yesterday’s(Reprise)
- 関連記事
-
-
音楽一盤 第24回『MAYBE TOMORROW /DOG FIGHT(1996)』 2009/02/12
-
音楽一盤 第23回『YESTERDAY&TODAY/TOKIO(2000)』 2008/11/30
-
音楽一盤 第22回『NOT AT ALL/CHAGE and ASKA(2001)』 2008/09/02
-
スポンサーサイト