北斗の拳について熱く語りたい!
こんにちは。社長です。
タイトルどおり北斗の拳について語ります。
つっても映画の方ですよ。
以下熱く語りますので予備知識のない方には一切理解できない内容になります。
↑これね、これ。
「ラオウ伝」っていうタイトルにうっかり騙されましたが完全に原作で言うところのサウザー編ですね。クライマックスはケンシロウ対サウザーでこの映画の中でラオウが戦うシーンはまったくでてきません。たぶんラオウが人気があるのでタイトルにもってきたかっただけだと思います。
ただラオウ軍に原作にはないレイナという新キャラクターがでてきますが声が柴崎コウなんですよ。これがどうにもあわない。なんでプロの声優さんを使わないんでしょう。序盤この役が語り部的役割を担っているだけにすごく違和感を感じました。
まあ新キャラ登場ということに関しては昔のマンガをあらためて映画にするわけですからあってしかるべきだと思います。ストーリー上特に重要ということはなかったですけどこの新キャラにケンシロウ・ラオウの故郷である「修羅の国」という概念が語らせていてなぜラオウが覇道を目指したかの根拠が分かりやすくなっています。原作だとこの「修羅の国」自体相当な後付けでラオウが死んでのちにでてきた言葉なので。
全体としては絵もきれいでよかったです。原作で社長がいまだに号泣するシュウの息子がケンシロウをかばって死ぬシーンとか映画でももれなく号泣しました。よかったです。
ただラスト、サウザーとの決着のシーン、原作では「愛ゆえに人は苦しまねばならぬ」として愛を捨て去ったサウザー像が徐々に浮かび上がってくるのですが、この映画ではただ単に強い悪役で終わってしまったことが非常に残念です。ケンシロウが有情拳(痛みをともなわない拳)で倒した根拠がこれでは見出せません。北斗の拳の醍醐味としてどんな悪党でも何かしら事情を抱えていて死後「あいつは友だった」「漢だった」とかいわれるぶっとび展開があるのですがそこは映画でも踏まえて欲しかったです。
まあ今思うと原作の方も後付け設定だらけでかなりむちゃなマンガでした。
・死んだはずのケンシロウの恋人ユリア→なぜか南斗聖拳の最後の将に
・リン→実は天帝
・ラオウ、トキにカイオウという兄がいた→ケンシロウも含めた兄弟、義兄弟の関係がもうぐちゃぐちゃ
などなど。
こういったむちゃくちゃ設定をすっきりまとめて映画にしてくれるというならありがたい話です。
どうやら「ユリア伝」「トキ伝」なんてのも映画になっているらしいのでぼちぼちみたいと思います。
最後に皆が思っていることを代弁します。
「熱くアニメを語る社長、キモイ」
タイトルどおり北斗の拳について語ります。
つっても映画の方ですよ。
以下熱く語りますので予備知識のない方には一切理解できない内容になります。
↑これね、これ。
「ラオウ伝」っていうタイトルにうっかり騙されましたが完全に原作で言うところのサウザー編ですね。クライマックスはケンシロウ対サウザーでこの映画の中でラオウが戦うシーンはまったくでてきません。たぶんラオウが人気があるのでタイトルにもってきたかっただけだと思います。
ただラオウ軍に原作にはないレイナという新キャラクターがでてきますが声が柴崎コウなんですよ。これがどうにもあわない。なんでプロの声優さんを使わないんでしょう。序盤この役が語り部的役割を担っているだけにすごく違和感を感じました。
まあ新キャラ登場ということに関しては昔のマンガをあらためて映画にするわけですからあってしかるべきだと思います。ストーリー上特に重要ということはなかったですけどこの新キャラにケンシロウ・ラオウの故郷である「修羅の国」という概念が語らせていてなぜラオウが覇道を目指したかの根拠が分かりやすくなっています。原作だとこの「修羅の国」自体相当な後付けでラオウが死んでのちにでてきた言葉なので。
全体としては絵もきれいでよかったです。原作で社長がいまだに号泣するシュウの息子がケンシロウをかばって死ぬシーンとか映画でももれなく号泣しました。よかったです。
ただラスト、サウザーとの決着のシーン、原作では「愛ゆえに人は苦しまねばならぬ」として愛を捨て去ったサウザー像が徐々に浮かび上がってくるのですが、この映画ではただ単に強い悪役で終わってしまったことが非常に残念です。ケンシロウが有情拳(痛みをともなわない拳)で倒した根拠がこれでは見出せません。北斗の拳の醍醐味としてどんな悪党でも何かしら事情を抱えていて死後「あいつは友だった」「漢だった」とかいわれるぶっとび展開があるのですがそこは映画でも踏まえて欲しかったです。
まあ今思うと原作の方も後付け設定だらけでかなりむちゃなマンガでした。
・死んだはずのケンシロウの恋人ユリア→なぜか南斗聖拳の最後の将に
・リン→実は天帝
・ラオウ、トキにカイオウという兄がいた→ケンシロウも含めた兄弟、義兄弟の関係がもうぐちゃぐちゃ
などなど。
こういったむちゃくちゃ設定をすっきりまとめて映画にしてくれるというならありがたい話です。
どうやら「ユリア伝」「トキ伝」なんてのも映画になっているらしいのでぼちぼちみたいと思います。
最後に皆が思っていることを代弁します。
「熱くアニメを語る社長、キモイ」
- 関連記事
-
-
祝って岩手 2008/05/31
-
北斗の拳について熱く語りたい! 2008/05/29
-
拝啓 ウイルスバスター様 2008/05/25
-
スポンサーサイト