音楽一盤 第17回 『COYOTE/佐野元春(2007)』
こんにちは。社長です。
佐野元春のニューアルバム『COYOTE(コヨーテ)』の話の前に前回お話した前作の『THE SUN』についてちょこっとだけ復習と追記をしたいと思います。
『THE SUN』はthe HOBO KING BANDの円熟ともいえる名演奏と、絶望を知っている佐野元春の「日常の中の幸せとその先にある希望」というテーマが織り成した傑作でした。その軽快な演奏はそれゆえに「旅」や「ドライブ」にぴったりで社長は車で遠出するときはいつも『THE SUN』を積んでいきますし今でもヘビーローテーションで聴いているのです。
だから発売から3年経って新作がでると聞いたとき、3年という期間に「待望」というよりも「え、もう出るの?」という気持ちの方が強かったのです。
新作『COYOTE』を聴く前に社長が持っていた前知識。あの最強のバンドHOBO KINGではなくこのアルバム用の新バンドでレコーディングされたということ。さて実際はどうなっていたかといいますと・・・。
1. 星の下 路の上
2. 荒地の何処かで
3. 君が気高い孤独なら
4. 折れた翼
5. 呼吸
6. ラジオ・デイズ
7. Us
8. 夜空の果てまで
9. 壊れた振り子
10. 世界は誰の為に
11. コヨーテ、海へ
12. 黄金色の天使
佐野元春のニューアルバム『COYOTE(コヨーテ)』の話の前に前回お話した前作の『THE SUN』についてちょこっとだけ復習と追記をしたいと思います。
『THE SUN』はthe HOBO KING BANDの円熟ともいえる名演奏と、絶望を知っている佐野元春の「日常の中の幸せとその先にある希望」というテーマが織り成した傑作でした。その軽快な演奏はそれゆえに「旅」や「ドライブ」にぴったりで社長は車で遠出するときはいつも『THE SUN』を積んでいきますし今でもヘビーローテーションで聴いているのです。
だから発売から3年経って新作がでると聞いたとき、3年という期間に「待望」というよりも「え、もう出るの?」という気持ちの方が強かったのです。
新作『COYOTE』を聴く前に社長が持っていた前知識。あの最強のバンドHOBO KINGではなくこのアルバム用の新バンドでレコーディングされたということ。さて実際はどうなっていたかといいますと・・・。
1. 星の下 路の上
2. 荒地の何処かで
3. 君が気高い孤独なら
4. 折れた翼
5. 呼吸
6. ラジオ・デイズ
7. Us
8. 夜空の果てまで
9. 壊れた振り子
10. 世界は誰の為に
11. コヨーテ、海へ
12. 黄金色の天使
- 関連記事
-
-
音楽一盤 第18回『FOUR SEASONS/THE YELLOW MONKEY(1995)』 2008/01/25
-
音楽一盤 第17回 『COYOTE/佐野元春(2007)』 2007/10/14
-
音楽一盤 第16回 『THE SUN/佐野元春 and THE HOBO KING BAND(2004)』 2007/10/07
-
スポンサーサイト